fc2ブログ

ダーラム一のラーメン店

DSCN0011_202003081339237f4.jpg

このブログでは3回目になります。
ダーラムで一番美味しいラーメン店に
なったお店です。
元々はダーラムでは良くある「ブッチャー
スイーツ・ショップ」。

変に思えるかもしれませんが、ディナー
の為の肉屋さんと、ディナーのあとに
必ず食べるスイーツ=多くはチョコレ
ート類=の両方を一か所で買えるお店
でした。
今はブッチャーがなくなって、「ヌードル・
餃子&スイーツ」屋さんになってしまい
ました。↑

DSCN0015_20200308133923709.jpg

お昼時ともなれば、大人気で、大抵は
30分待ち。。。。
このお店が開店した4年前は、ラーメン
食べる場所もなかったのですが、今は
ラーメン中心のお店に改装して、テーブル
席もたくさん用意されています。

DSCN0019_20200308133923460.jpg

今日は、アペタイザーにパクチーソーセージ。
何となく、日本の焼肉屋さんで見られそうな
スタイルです(笑)。
ちぎったキャベツと練り味噌が添えられていて、
パクチーで緑色したソーセージをこれに包んで
食べます。恰好はいいけど、もっとキャベツが
欲しい。。。

DSCN0024_20200308133923230.jpg

さて、豚骨ラーメン・・・風なんだろうな。
出汁はたっぷりですが、出汁です。
煮干し+豚骨かな?
色も、薄めの醤油系といった独特のもの
ですが、なかなか美味しい出汁です。。。
海苔が添えられていますから、東京ラーメン
のイメージがあるのかもしれません。
たしか、修業したのは札幌だと聞いていま
したが??

でも良く出来ています。4年前のタイグリーン・
ラーメンから、よくぞここまで改善できました!

DSCN0026_20200308133922fbf.jpg

もう一つは「焼き定食」でしょうか?
何となくベトナム風の一品。
このお店、最近ではPhoも扱っているので、
ベトナミーズも研究しているのでしょう。
は半身で結構大きい。オーブンで焼いた
のでしょう。シンプルに塩味でふわふわに
焼き上げています。エスニックなソースは
焼き上げた上からかけたものです。
山型のご飯がタイか、ベトナム風。
エスニック風、かつ、あっさりした味付けで
大変美味しい。。。

DSCN0028_2020030813393175d.jpg

ついに、ここの真打?
スイーツまで行ってしまいました。
「味噌ジンジャー・アイス・サンド」
あまり主張しない程度に味噌を混ぜ
込んだバニラアイスは生姜風味。
これをジンジャーブレッドに挟んだ物。
元々このお店はスイーツが得意な事も
あってこれは人気。
皆さん、食べていました。
強烈な印象は無いのですが、じわじわ
来る美味しさです。

・・・ということで、ちょっと変わったものを
出しますが、このお店はお勧めです。
是非一度、お試しあれ!

Rose's Noodles, Dumplings and Sweets
121 N Gregson St, Durham, NC 27701



お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ!!
ブログランキングに参加しております。
応援よろしくお願いします。↓

あなたの一票で筆が進みます。


北アメリカ(海外生活・情報)ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

掲載されている写真・文章の無断転載、または写真の持ち帰りは固く禁止致します。
当方、著作権は放棄しておりません。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Laceyblue

Author:Laceyblue
有名だけど地味なハーブ
Rosemaryに魅せられた
管理人が世界の各地から
ハーブと生活情報を
紹介します。

ニュージーランドで
ラベンダーとローズマリー
の世界的権威・故ピーター・
カーター氏に師事すること
10年余。

英国王立園芸協会、
ロンドン本部に所属すること
30年余のハーバリストに
して、収集家。

アメリカ・ノースカロライナ
州ナーセリー・ライセンス所持。
正規登録ナーセリー経営。
ナーセリー・ビジネスにて
起業。アメリカで会社設立。

(このブログのルール)
外から見るとよくわかる。
日本と日系社会に対する
辛辣な批評は「愛情」です。

コメント欄へのご記入は
管理人への敬意と節度を
持ってご記入ください。
賛同しないコメントは削除。
コメント主は出入り禁止に
します。


(略歴)
英国王立園芸協会本部会員。
英国ハーブソサエティ会員。
アメリカハーブ協会会員。
インディアナ・マスター
ガーデナー。
ノースカロライナ・マスター
ガーデナー。
ノースカロライナ州登録
農場経営(オーナー)

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
最近の記事
カテゴリー
リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
最近のコメント
ブログランキング
月別アーカイブ