大雪の後始末。。。

ウインターストームJONASが去って、
真っ青な空が戻ったノースカロライナです。
北部の停電はいまだ回復せず。
明日にかけて、-5℃の寒波が来襲とのことで、
もしこっちが停電していたら・・・と思うと
ぞっとします。停電中の地区の方々の
ご無事をお祈り致します。

高気圧の移動に伴い、最高気温は
14℃・・・こういうところはやはり南部です。
今、猛雪に四苦八苦している北西部の
方々には、申し訳ないようなお天気に
なりました。

すっかり雪に埋もれた日本庭園ですが、
これから2、3日で融けてくれるでしょう。

融けてくれても、その後が心配な
ローズマリー・・・・

完全に崩壊したビニール温室。
中のパイプ=鋼管が折れ曲がってしまって
いるので、修理は難しい。
解体は雪が消えてからになります。
あとは、前庭に回って自宅前のサイド
ウォークの除雪をしなければ・・・
まァ、これはアメリカ生活の基本みたいな
ことですが。。。自宅前の部分だけ、
融雪剤を撒いて仕上げます。
なにしろ、高気圧の北上に伴って、
明日の朝は-5℃になる・・・・
快晴になると、日中の気温は高くとも
朝の冷え込みは一層厳しくなります。

大事なバックヤードは、ほとんど手付かずで
自然に融けるのを待つばかり。。。
自宅前の他人が通るところだけ、一生懸命
雪かき(実質的には、氷割り・・・)。
今日はこれで一日終了。。。疲れた・・・・・。
今日のご飯は「石狩鍋」。
アメリカでは、比較的容易に手に入る「生鮭」で
作る味噌仕立ての鍋。
寒い日には、コレがいい。。。
お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ、応援よろしくお願いします。↓
あなたの一票で筆が進みます。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
掲載されている写真・文章の無断転載、または写真の持ち帰りは固く禁止致します。
当方、著作権は放棄しておりません。
- 関連記事
スポンサーサイト