fc2ブログ

牛肉とオクラ、グレープ、ナツメのタジン。



急に気温が上がったインディアナポリスです。
何を思ったのか、64度・・・・・摂氏18度でしょうか。
中西部の真冬なんですけどね、まだ。。。

RIMG3522_20120301121210.jpg

もはや、3月ともなればコレもありかな。
新たな「ふきのとう」が出現しました。
もうちょっと大きくなって貰わないと、「ばっけ味噌」にはならないか。。。

こういう「春の苦味」を楽しむ習慣は、食生活の歴史が長い地方に
限られる事ですね。日本のほかでは、プロヴァンスイタリアが伝統的に、
積極的に苦味を楽しむ食文化をもっています。
フランスや中国でもまだまだ少数派。どちらも食の文化は案外浅い。
歴史を考えれば、当たり前のことですね。

RIMG3503.jpg

さて、本日のタジンは、アメリカでは高価なラムに代わって
手軽に手に入り、選択肢の多い牛肉。
大体、このタジン鍋、本来は安い肉でも美味しく調理できるために
広まった物。ならば、アメリカなら牛や豚で試すべきでしょう。。。
ちなみに、一番安い鶏肉では、モロッコ料理の定番中の定番、
レモン・チキン」があります。。。

今回は、ポンド$2.99!!の格安牛肉でタジンを試します。
安いので、厚さ1インチのブツ切りを山盛りに・・・・
ズッキーニ、オクラ、紫玉葱、にんじん、イチジク、
アプリコット、デーツに生のブドウをたくさん。
蓋が閉まらなくなるほど。。。

上から、ジンジャージャムを廻しかけました。
肉には塩コショウを強めにします。甘くてしょっぱい感じです。

RIMG3507.jpg

肉の厚さが、1インチとかなり厚めなので、今回加熱時間は
1時間半。できあがりには、香菜とパセリ、ミントを散らしました。

RIMG3510_20120301121226.jpg

インスタント・クスクス(スムール)に合わせて、いただきます。。

RIMG3513.jpg

基本的にスパイスハーブは同じ物ですが、合わせるフルーツに
よって、風味が異なります。
イチジクの旨み、デーツの甘さ。ブドウの酸味と香り。
それらをシナモンとクミンがまとめているようです。。。





ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカで、ラムとデーツとアプリコットのタジン。



晴天のインディアナポリスです。
ここのところ、水曜日に雨・あとは晴れのパターンが続いて
いるようです。おかげで、毎週洗車場に通っています。
雨の日には、道路に撒かれた大量の融雪剤がまきあげられ
車体が真っ白になるためです。

これでは、車が持たないのではないでしょうか?
それとも、錆びない融雪剤なのか・・・?

RIMG3520.jpg

寒さには、やたらと強いことを証明している「ふき」。
土が凍結しようが、生えるときには、芽を出すようです。
ジャポニカ種ですが、観賞用の斑入りです。
放置すると、先祖帰りして緑葉だけになるのでしょう。。。

RIMG3498.jpg

さて、前回は調整中だった「タジン鍋」。今回から、スタートです。
なずは、基本中の基本・・・「ラムのタジン」。
羊肉を使うものだけでも、それこそ星の数ほどあるタジン料理ですが、
初めは、とにかく基本メニュでいきます。

RIMG3499.jpg

・・・と、いきなり完成写真ですが、それには理由があります(笑)。
まず、作り方の手順は基本的に単純で、材料をタジンに積み上げて
三角帽子を被せて、弱火で加熱するだけです。

細かい点を指摘するなら、玉葱をスライスしたものを別のフライパンで
ブラウンになるまで炒めて、タジンに敷き、同じく表面に焦げ目をつけた
肉をその上に載せる・・とかありますが、それは現代の台所事情前提の話(笑)。

水の少ない地方で大した火力もない燃料で効率的に美味しい料理を
作るための調理器具です。
つまり、弱火で超長時間加熱が基本の使い方。
決してレンチンではないのです。これが現代では使われなくなって
きている大きな理由です。こういうところは、今は廃れてきている
基本の和食の料理法と全く同じです。

ただし、このような長時間かける調理でなければ、多数の香辛料を
複雑に組み合わせて、独特の「風味」を引き出せないのも事実です。
塩・コショウ、パッパで何が「味」でしょうか?

RIMG3501.jpg

さて、この「贅沢」な料理を見ていきます。

メインはラムの塊肉です。これを玉葱、ズッキーニ、にんじんと一諸に
タジン鍋で蒸し焼きにするだけです・・・・が、
ドライフルーツの、デーツ(砂糖棗)、アプリコット、プルーン、レーズンを
加え、はちみつを回しかけます。
肉は、しっかり塩コショウして、表面に砂糖とシナモンパウダーを
すり込んでおきます。
刻んだガーリック、サフラン、アーモンドをいれ、シナモンスティックを
下に敷きます。
全部の材料をタジンに入れて、上から生姜の搾り汁を回しかけ、蓋を
被せて弱火で1時間から1時間半。。。。

仕上げにシアントロミントをきざんでかけます。

これは、本当に目からウロコの組み合わせ。
シナモン、ガーリック、ジンジャー、はちみつもいい味になります。

モロッカンは、スパイスとハーブを本当に巧みに使いこなします。
組み合わせの「妙」といったら良いのでしょうか。。。。
すごいです。。。



ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ







テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカでタジン鍋。



お天気のインディアナポリスです。
今年の暖冬は、昨年の大寒波からは、考えられない暖かさ・・だそうです。
でも、ここは今の季節、どこのホームセンターに行っても用土もなければ
一本のハーブ苗も置いていない土地です。

南ヨーロッパ系ハーブは、屋外では全滅するのがここの冬。
今の季節にハーブ苗を求めるならば、ここではグロッサリーストアなのです。
トレジョやホールフーズならば、根付きで売っています。
根がないのは、アジア系グロッサリー。

RIMG3483.jpg

そんな状況の反動もあり、たまには、がっちりハーブスパイス
効いたものを食べたいなあ~と、思って考えたのは、これ・・・・・・

RIMG3486.jpg

アメリカで、モロッコからの輸入品をわざわざ取り寄せて・・・・
本来は「のっぺらぼう」が標準のはずなのに、えらく立派なタジンですね。。。。

RIMG3487.jpg

一応テキスト・・・・まさか、正則アラビア語では読めないし、
フランス語もしばらくご無沙汰なので・・・・
やっぱり英語、必携です(笑)。

RIMG3497.jpg

まずは、基本の「若鶏のクスクス
これはモロッコではなく、チュニジアですね。
タジンではないから、いいか!!

Couscous au Poulet

残念ながら、タジンは初めて使う前に水に12時間浸し、
その後24~48時間乾燥させる・・と、一緒に入っていた説明書に
書いてありましたので、そのように処理中・・・
これは、小型のスロークッカーで8時間かけて作りました。
若鶏、玉葱、にんじん、チックピー、ポテト、カブ、ズッキーニを
オリーブオイルでソテーしたら、スロークッカーで加熱開始。
トマトペースト、サフラン、コリアンダー、キャラウェイ、ガーリック。
タビルとハリッサという、独特な唐芥子調味料を使います。
味付けは、塩コショウのみ。。。
この野菜スープのようなものを、先日のクスクス(スムール)に
かけていただきます。。。。

う~む、これこそスパイス!!!
スパイスハーブも、渾然一体となった美味しさです。。。



ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ


テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

塩麹でイカの塩辛



このところ、暖かい日の続くインディアナポリスです。
雪もなく、中西部真冬とは思えぬ風景。。。。

RIMG3441.jpg

こういう暖かいときにしか、やる気がおきない作業をしました。
冷凍イカを流水で解凍し、まだ所々凍っている間に
解体して「イカの塩辛」を漬け込みます。
やることは簡単ですけど、なにしろ冷たくて・・・・・

今回は、長期熟成を狙って、日本酒と塩麹で漬け込みます。
イカの塩辛は「漬物」ですからね。
完成までは、最低でも半月はかかるでしょう。。。

RIMG3474.jpg

あとは、うちの駄猫に運動をさせて・・・・・・・
一応猫らしく、6フィートの本棚には一とびで登れます。
で、「ヒッツキ虫」で、途中に大好きな餌を貼り付けておくと、
これが、なかなか運動になる・・・・・もちろん頭の運動です(笑)。
猫なりに、いろいろ工夫するのですねぇ。。。。。

RIMG3479.jpg

本日の夕食は、イカの塩辛は2週間後という事でもあり、
残り物の寄せ集めです。。。
「白菜漬け」「既製品のイカの塩辛」「自家製・鮭の中骨煮
メインは「いろいろ野菜の和風野菜炒め」・・・
この野菜炒め、ある本では「OKAZU」として紹介されていました(爆)。

RIMG3478.jpg

最後になぜか「クスクス」。
否、本当の名前は「スムール」ですね。どこで、コレにかけるスープの
名前と混同されてしまったのか。。。。
左は一般スーパーの物、312gで$3くらい。
右、絶対お得なトレジョクスクス、500gで$1.99。

なぜ、これを買いに行ったのかは、次回のお楽しみ????




ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ





テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカで、いわしの酢煮。



今年は暖冬のインディアナポリス・・・・なのですが、
そこはアメリカ中西部
晴れた朝には、ホワイト・リバーの三日月湖も凍ります。

中西部の平原を流れる小さな川は、いたる処で蛇行して
たくさんの湖を作っています。
これが、中西部の大平原の真ん中なのに、水辺に恵まれて
いる理由です。こういう所は、高級住宅地には最適らしく、
全住宅がウォーターフロントの住宅地ができあがっています。
うちの家のバックヤードの湖もその一つです。

RIMG3430.jpg

窓辺で種まきしていたミツバは、小さいながらもそれらしい本葉を
広げています。

RIMG3434.jpg

ちょっと遅れて種蒔きしたのは「ミズナ・水菜」。
発根するのは早いのですが、ハリハリ鍋にはまだまだ遠い・・・・

RIMG3435_20120221113042.jpg

本日の夕餉は「いわしの酢煮」

この「いわし」は、日本でいえば「大羽いわし」でしょうか。この側面の
斑点模様は、いかにも「いわし」なのですが、コネチカットでは、
なかなかお目にかかれなかったもの。というのは、東海岸に多く出回
っている大西洋産イワシというものは、「いわし」とは別物が多いのです。
斑点はなく、代りに「ぜいご」というアジの側面にある堅い鱗の側線が
あります。まるで、小ぶりの鯵のよう・・・
それも「いわし」として売られています。
アンチョビは世界的にアンチョビでも、「いわし」は、たまに「いわし」
ではないという、この国・・・。

RIMG3436_20120221113042.jpg

これは本物なので、古典的レシピで本物の「いわしの酢煮」にしました。
まず「いわし」は頭をもぐように折って、内臓と一緒に引き出します。
活きがいいと、綺麗にとれます。鱗を包丁の刃をたてて、落とします。
これで、下処理は完了。あとは、鍋で煮るだけです。
鍋の底に出し昆布を敷いてから、水5、醤油1、みりん1、酢2で
煮汁とします。この段階では、かなり酢を強く感じますが、出来上がりは
酸味を感じなくなります。面白い事に煮る事で酸味が旨みに変化します。
酢で煮ることで生臭みが消え、骨も柔らかくなります。
一緒に煮る香味野菜は、青ネギ、しょうが、ゴボウ。
これらは、魚の旨みを整えるものです。
酢で煮ることで、冷めても美味しく、日持ちもします。。。



ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ




テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカで、まぐろのユッケ



この週末は、暖かくなりそうなインディアナポリスです。
途中、雨の日を挟んで、これから1週間は暖かいらしい・・・?

RIMG3419.jpg

おかげで、先週は土が凍っていた「ふき」のフラワーポットも、
今週は、たくさん葉が伸びてきました。

RIMG3421.jpg

新たに出てきた「ふきのとう」。
今度のは、ちょっと大きいかしらね。。。

ふきのとう味噌」を作るには、大きな花が1,2個欲しいところです。
こういうのは、やはり地植えしてからの楽しみでしょうね。。

ここのところ、嬉しいことに毎日お魚料理が続けられるほどに、
色々なお魚が手に入ります。
こういう環境には、ほんとに感謝しています。
アメリカでは、魚は肉の何倍もする高価な食材です。
本日の材料は、魚の「あら」です。
マグロ血合い」。
すごく安いのですが、味の癖が強いので調理に一工夫必要です。
端的には醤油漬けにしてフライパンで焼いてしまえば、
順当なところなのでしょうが、今回は活きがよかったので、
ユッケにしてみました。

RIMG3366.jpg

さすがに「血合い」でしたので、色合いが濃すぎる・・・・・

RIMG3368_20120219124723.jpg

で、味もかなり強いので、逆にユッケでよかったかもしれません。
(味が強いと、ネギトロにもできませんし、何と言っても色が・・・)

約1/2ポンドのマグロに醤油大匙2、みりん大2、砂糖お好みで和え、
すりおろしニンニク小匙1、すりおろし生姜小匙1、コチュジャン小匙1、
胡麻油大匙2、すりごま大匙1を加えて和えます。
好みで、マヨネーズを少々加えるのも良いかもしれません。
これに、松の実、卵黄、ガーリックチップなどをトッピングします。




ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカで鰆のかぶら蒸し。



昨日今日と、予報の最高気温は高止まりしているインディアナポリスですが、
夜のうちに晴れると、朝は霜で真っ白になります。
湖も全面、薄氷が張っていました。

RIMG3426.jpg

終日暖房中の室内には関係のないことなので、屋内栽培中のミョウガ
こんなに成長してしまいました。いまでは、猫のおもちゃ・・・
無意味に徒長していますので、そのうち切り戻しですね。

DSC00197.jpg

さて本日は、魚屋さんで懐かしい魚体・・・というより、模様を発見。。。
この特徴ある斑点模様は、西海岸では「シエラ」、東海岸や中西部では
「スパニッシュ・マッケレル」と呼ばれていることの多い魚。
日本では「さわら」ですね。

下手にクリーンを頼むと、輪切り・ぶつ切りにされるので、丸ごと購入。
自分でさばくのは、海外生活者の宿命・・・みたいなものでしょうか。。。

が難しいのは、身がやわらくて身割れしやすい点。
料亭でも、初心者には捌かせないということですが、ここはそんなに
立派な「」が手に入るわけでもなく、気軽に行くほかありません(笑)。
身がやわらかくて、味も素直に美味しい魚ですから、定番は蒸し物。
ここは、蕪のすりおろしと一緒に蒸した「かぶら蒸し」にしました。

RIMG3354.jpg

切り身にしたのうえに、すりおろした蕪と卵白をあわせたものを
置き、蒸し器で蒸し揚げます。

RIMG3357_20120218071713.jpg

蕪のすりおろしに隠れて、肝心のが見えませんね・・・・
季節のアスパラを添えてみたのですが、どうも和洋折衷に見えるのは
よろしくない・・・・別にすべきだったかな。。。

まあ、本日は汁物も白菜スープに水餃子なので・・いいですかね。。




ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカで、あん肝。。。



先週末からの流れで、寒い週明けとなったインディアナポリスです。
今週後半は、気温も上がり、ではなくて雨の予報。。。
期待しつつ、こういう時は、家で料理。。。

RIMG3378.jpg

お買い得品で、見つけた「アンコウの肝」
「Monk Fish Liver]

アメリカでは、これは案外見かけます。日本よりも多いかもしれません。
あん肝」として加工されると案外お高いので、自分で処理。
と言っても、蒸すだけですけどね。。。

RIMG3404.jpg

まず、血合いや筋を取ります。料理はさみでやると簡単です。
醤油と酒で臭み取り。鮮度がいいものは、それほど気になりません。

RIMG3408.jpg

サランラップなどで、あん肝を巻いていきます。
デレッとしているので、形が決まりませんが、蒸す時に
ドリップが落ちない程度に巻ければよいでしょう。

RIMG3409.jpg

この外側をアルミホイルで巻くことで、形を整えられます。

RIMG3410.jpg

このまま蒸し器で蒸せば完成です。
蒸し器がない場合は、写真のように鍋の底に台になる皿を置いて、
ステンレスの落とし蓋を蒸し器の代りに置くか、または鍋の中に
あん肝ホイル巻を乗せた皿を直接置いてもよいでしょう。。。

蒸し時間は30分程度。

RIMG3412.jpg

出来上がりは、こんな感じ。。。。
自宅でつくると、塩分も少なめに調節できます。
濃厚あん肝も、ポン酢でさっぱりいただけます。。。



ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ




テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカで甘鯛のアラ炊き。



日中は晴れても、気温の上がらないインディアナポリスです。
先週末から寒い日が続いてlます。

RIMG3375.jpg

でも、季節は確実に進んでいるようで、イギリス王立園芸協会から
機関誌と今年の会員サービスのハンドブックが届きました。
会員特典で入れるガーデンがたくさん載っているのですが、
ほとんどイギリス・・・当たり前か(笑)。

イギリスも今は雪か氷の下だろう、と思いを馳せながら、眺める
ばかりの冬の1日でした。。。。

RIMG3377.jpg

本日は、文字道りたまたま手に入った「甘鯛」のアラ。。。
この間延びした顔は、正に「甘鯛」。
ちゃんと頭も縦割りにしてあります。
こういうのは、アメリカ人は買わないだろうな~(笑)。

これをどうするか、というと・・・
煮魚」こそは、日本家庭の味
美味しく作って、魚の旨みをぞんぶんに味わいましょう。。。

今回は、頭と中骨まわりのアラですので、圧力鍋で骨まで
柔らかく煮てしまいます。
まずは、汚れや鱗を取ります。

魚に塩を一振りして、30分ほど置き、熱湯を回しかけて霜降りに。。。
塩と魚の臭みを取りましたら、折角の頭ですから、これを崩さずに
圧力鍋にいれます。煮汁は、基本の水5酒1醤油1みりん1。
甘鯛」なので、ちょっと甘めに砂糖を足しました。
一緒に入れる香味野菜は、ごぼう、椎茸、出汁昆布、しょうが。

今回は頭を形として残したかったので、圧をかけて15分程度で、
頭をあげます。身の骨は、15分では、柔らかくなりません。
骨が簡単に食べられるようにするには、45分以上の加圧が
必要です。

RIMG3379.jpg

出来上がりは、こんな感じ。。。

RIMG3380.jpg

うわ~・・・・。やっぱり恐いかしらね。
夢に出てきそう~。。。。



ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ





テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカで、かれいの煮付け



この週末は、この一番の冷え込みになるインディアナポリスです。
今日は、湖に氷こそなかったものの、日中気温はどんどん下がり
実測で19度になりました。摂氏だと―7℃。
数字だけなら珍しくない?緯度からすれば、ここは日本の仙台市辺り。
たぶん明日の朝には、-12℃程度になるでしょう。
それでも最低気温ですからね。
昨年の連日・最高気温-20℃にはいかないでしょう。
やはり、今年は暖か?・・・・・・

RIMG3345.jpg

氷点下になってからというもの、ずっとガレージ暮らしの「ふき」。
なぜかプランターで大繁殖。
ぞくぞく芽が出てきていますが、「ふきのとう」は今だ1本だけです。
花咲かすの忘れていますね。。。

RIMG3346.jpg

バックアップ用の鉢植えに、それらしい芽がありましたが、
果たして「ふきのとう」になりますかどうか。。。

RIMG3335.jpg

最近、ヘルシーな食生活を指向して、なるべく魚を食べる様に
しているのですが、アメリカで魚を主体にすると、やたらと
食費が高くつくのが難点です。
でも、魚屋さんに毎日通うと、たまには特売品にも当ります。
本日は「かれい」の特売品をゲット。

RIMG3339.jpg

アメリカだと、フラウンダーというのが平べったい魚の総称。
かれい」でも「ひらめ」や「おひょう」でも、同じ名前なので、
魚を見て判断しなければなりませんが・・・これはOKです。
早速、コレは煮付けに。。。
本来淡白な白身魚ですので、水5酒1醤油1みりん1で
あっさり仕上げました。
この場合、一緒に煮る香味野菜は、ごぼう、生椎茸、生姜。
あまり煮詰めないことがコツです。。。




ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ




テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカで、万能調味料「塩麹」



朝起きると、白くなっている最近のインディアナポリスです。
雪は、大した事はないのですが、夜のうちにしんしん降られるのが
いやですね。
まっ、大して積もらないので・・・・

RIMG3352.jpg

さて、なぜか最近人気の「塩麹」。
うちでは、結構昔から使っているのですが、何と言っても
ここはアメリカ。場所によっては、が手に入らないのがネックです。
上は日本から輸入されている「」。
最近、シカゴミツワで手に入れました。

RIMG3353_20120210043013.jpg

こちら、アメリカ製「」。
中身の形は、日本製とは違うのですが、同様に使えます。
特に「塩麹」を作るためなら、どちらでもOKです。

一般的なつくり方は、を2倍量の水で溶いたら、
麹の30%の重量の塩を混ぜて、日向に放置しておくだけ。
約10日間程度で、麹の粒がくずれて、とろとろになれば
完成です。その間、1日1回かき回します。
要は、タッパーの中に全部の材料を入れたら、窓際の日当たりの
良い場所に置いて、1日1回タッパーごと振ればいいだけ。。。。

RIMG3350.jpg

うちでは、オーシャンスプレーの空瓶です。
10日程度で完成したら、このまま冷蔵庫で半年は使えます。

ちなみに、拙宅では麹が手に入りにくいので、仕込みの際にご飯を
足して増量しています。大体これで2倍量まで増やせます(笑)。

RIMG3325.jpg

この夕食メニューのどこに使われているか、というと・・・

まず、真ん中の「玉子納豆」。

RIMG3327.jpg

そして、「しらす大根」

RIMG3328.jpg

つぎに「長いも」です。
すべて、醤油の代りに「塩麹」を使っています。
独特の甘味のある塩加減は、醤油のかけ過ぎを反省させてくれます。




ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

アメリカで、塩麹で「もみじ漬け」



スーパーボウルも終わり、Back to Normal のインディアナポリスです。
街中のデコレーションも、早朝からの撤去作業で通勤時間帯には
ほぼ終了しているという手際の良さ。。。。
アメリカ人もこういう手際の良さを見せるのですね(感心!!)
しかも、撤去作業を早朝からリアルタイムでTV中継していました(爆)。

RIMG3293.jpg

こちらは、いつでも Normal....
日向と暖炉に挟まれた位置が、彼女の定位置です。

RIMG3297.jpg

この辺りのホームセンターには、ぼちぼち春播きの種が、出回り始めました。
こういう「種まきドーム」も売り出しています。
トレー89セント、カバー79セント。セットでも$2しないので、
こういう窓辺に並べるには、かっこいいかなー、と。。。

RIMG3301_20120208113615.jpg

本来は、このようにプラグトレーで使うようにできています。
ほんと、窓枠のサイズにぴったりなのですが。。。。

RIMG3303_20120208113614.jpg

今作っているのは、ホームパーティの時にお持ち帰りいただく、
ミツバの苗。やっと本葉が見えてきました。
うちで開くパーティは、基本的に和食ですから、こんなお土産が
似合うのではないか、と考えています。
合わなかったら、使ってしまえばいいだけの事ですしね(笑)。

RIMG1889.jpg

最近、どういう事か人気の「塩麹」。
うちでは、サンディエゴにいたころから常備しています。
今使っているのは、コネチカットで作った物。
本日は、この塩麹を使って「鮭のもみじ漬け」をつくりました。

鮭の切り身を塩麹に漬けただけです。ごくごく簡単な一品ですが、
塩麹の甘味を含んだもろやかな塩味が、鮭にじんわり染みています。
お酒のさかなに最適。お茶漬けにも合います。
もみじ漬け」は、福島県・阿武隈の名産品です。本来はお正月の
酒のさかなに作られていたそうです。
鮭の身と「いくら」の赤、麹の白の色合いも御めでたい物だったの
でしょう。今回は、高価な「いくら」は見送りました(残念)。




ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

NYジャイアンツが勝利

イースタン・タイム、午後10時です。
速報です。

接戦だったスーパーボウルは、逆転でNYジャイアンツが勝利しました。
NY 21-17 NE

ペイトリオッツは、2008年に続いて、またしても逆転で負けましたが・・・
ほんと、最後の1秒まで分からない試合でしたね。
感激ものです!!!

テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

いよいよ、スーパーボウル46!

RIMG3313_20120206073639.jpg

ついにスーパーボウル46の当日になりました。
TVは朝9時からずーっと、インディアナポリスのダウンタウン、
スーパーボウル・ヴィレッジから中継を続けています。

RIMG3314.jpg

キックオフは午後6時30分なので、9時間もスーパーボウル
だけの1日になりそうです。

実は、我が家もこの開催時間について、大きな間違いを犯していました。
今まで数年、パシフィクタイムの時間帯でスーパーボウル・パーティに
参加してきたので、キックオフは、てっきり12時だと勘違いしていました(大汗)。
間違えて、お伝えした方々には、謹んでお詫び申しあげます。

もちろん西海岸でも、キックオフは3時30分。パーティなので、
ブランチから盛り上がって、3時30分には酔いも回って、絶好調!!!
で、ゲーム観戦に突入~のパターンだったのですね。。。。

RIMG3322_20120206073447.jpg

インディアナポリス、本日お昼頃のスーパーボウル・ヴィレッジ入り口です。

ダウンタウン各所で通行規制されているので、車ではとても
移動しにくくなっています。
かと言って、駐車場は・・・・・

RIMG3320.jpg

イベントパーキング$100が相場。
もちろん、会場から遠いところは$20からあります。
それは、マンハッタンの$45per hour に較べれば安い物ですが、
町の中を歩いている観光客のほとんどは、スタジアムでは
観戦できない人たちですからね。。。。
入場券は、一般の人たちには手の届かないものです。。。

RIMG3309.jpg

こういう時には、近所のアメリカ人宅のスーパーボウル・パーティにでも
お呼ばれしない限り、お家でTV観戦がやっぱり定番です。

RIMG3310_20120206073457.jpg

なぜか、気分がベトナミーズだったので・・・・・
PHOタイ・アイスティ・・・・・




ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ





テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

スーパーボウルとバレンタイン。



インディアナポリスはこの2月、スーパーボウル一色です。
あと2日を残すのみ・・・・・

RIMG3208.jpg

ここのところ、ずいぶん暖かい日が続いています。

RIMG3215.jpg

こんな時には、思わぬ物を発見したりもするものです。
オーガニックや自然食品を扱うお店の前で・・・・

RIMG3216.jpg

枝ぶりは変っていますが「カラタチ」のようです。。。
この枝ぶりは、以前にも見た事があります。
この柑橘類が、外で地植えになっていることが重要です。
なぜなら、この木、柚子の台木に利用できるのです。。。
う~む・・・・夏の様子を確認しなければ。。。。

さて、2月は、ここではスーパーボウルですが、
普通は「バレンタイン・ディ」。

日本では、なぜかチョコのやり取りですが、アメリカ
男性から女性にダイヤモンドの贈り物をする日、ですね。。。
同じ商業主義の産物でも、日本アメリカでは、金額の
張り方が違いますが・・・まあ、それは置いておいて、

なにかそれらしい物を拵えようと思いました。

RIMG3145.jpg

牛乳・砂糖・卵黄・小麦粉をあわだてないように混ぜて、生地をつくり、
冷蔵庫で一晩寝かせます。。。
基本的にカスタード味なので、バニラとラムか、本来ならブランディで
香りつけします。

RIMG3146.jpg

焼き加減がなかなか厄介ですが・・・・・
はじめ、460°Fで25分。次に350°Fで50分の2度焼きで、焼き色をつけ、
かつ表面をカリカリに仕上げます。

RIMG3154_20120131135217.jpg

カヌレ・ド・ボルドー

材料・手順とも単純・簡単なお菓子です。
味は、濃厚カスタード味。。。





ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

スーパーボウルまで4日のインディアナポリス。



インディアナポリススーパーボウル・スタジアム、
「ルーカス・オイル・スタジアム」です。
この全天候型スタジアムの屋根が初めて開くか、否かで
論争があるようですが、開かないでしょうね・・・寒いですから。。

RIMG3189_20120131125711.jpg

ダウンタウンから、町の中心モニュメント・サークルを望みます。
この通り沿いは、パーキングメーターが止められ
路上駐車はできなくなりました。
全米最大のお祭りですものね。。。
スーパーボウルが終わるまで、ちょっとの間、がまんがまん。。。。

RIMG3218_20120131125711.jpg

インディアナポリスの街中には、旧鉄道の跡地を利用した、
歩行者用道路「MONON」があります。

今日のように暖かい日には、ウォーキングの人たちが繰り出します。

RIMG3205.jpg

自転車と歩行者だけの狭い道ですが、もともとインディアナポリス
シカゴを結ぶ鉄道だったそうです。
インディアナポリスの駅は世界初のユニオン・ステーション
1日200本の列車が行きかう、シカゴに次いで、中西部第二の
ハブ駅だったそうです。

RIMG3232.jpg

久しぶりに作ってみた「ねぎとろ丼

RIMG3234.jpg

大葉がないので、春菊です(笑)。
冷凍物でも、刺身グレードのツナが手に入るのは、ありがたいものです。
さすがに「中落ち」という訳にもいきませんからね。。。

刺身用を叩いて、玉葱のみじん切りと胡麻油で和えます。
あとは、丼ぶりにお好きなだけ載せて、召し上がりください。。。




ここまで、お読みいただき、まことにありがとうございます。
最後におひとつ・いただけますと、とっても励みになります!!!

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

人気ブログランキングへ



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

プロフィール

Laceyblue

Author:Laceyblue
有名だけど地味なハーブ
Rosemaryに魅せられた
管理人が世界の各地から
ハーブと生活情報を
紹介します。

ニュージーランドで
ラベンダーとローズマリー
の世界的権威・故ピーター・
カーター氏に師事すること
10年余。

英国王立園芸協会、
ロンドン本部に所属すること
30年余のハーバリストに
して、収集家。

アメリカ・ノースカロライナ
州ナーセリー・ライセンス所持。
正規登録ナーセリー経営。
ナーセリー・ビジネスにて
起業。アメリカで会社設立。

(このブログのルール)
外から見るとよくわかる。
日本と日系社会に対する
辛辣な批評は「愛情」です。

コメント欄へのご記入は
管理人への敬意と節度を
持ってご記入ください。
賛同しないコメントは削除。
コメント主は出入り禁止に
します。


(略歴)
英国王立園芸協会本部会員。
英国ハーブソサエティ会員。
アメリカハーブ協会会員。
インディアナ・マスター
ガーデナー。
ノースカロライナ・マスター
ガーデナー。
ノースカロライナ州登録
農場経営(オーナー)

カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
FC2カウンター
最近の記事
カテゴリー
リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
最近のコメント
ブログランキング
月別アーカイブ