fc2ブログ

蜂蜜屋さん。

DSCN0440.jpg

ラベンダーの畑の中に看板がありました。
ラベンダーと蜂の絵が。
DSCN0437.jpg

倉庫のような、農家のような建物の前に出店があります。
無人販売所というわけでしょうか。
DSCN0439.jpg

ラベンダーの蜂蜜とラベンダー商品が並べてあります。
その脇の白いレースのテーブルには、苗があります。

DSCN0441.jpg

ストエカスです。なんとプロヴァンスに来て初めてお目にかかります!!
フレンチ・ラベンダーなどという名前を付けられていますが、フランスには本当にいませんでしたねぇ。
完全に観賞用です。園芸用といってもよいでしょう。
ここでは、ラベンダーは採油用作物ですから「花を愛でる」ラベンダーは作っていないようです。
DSCN0442.jpg

道端の雑草です。ポピーと大麦のような雑草がブーケのようです。
DSCN0443.jpg

同じく、「雑草」のサリエッタです。
このセイボリー、日本のハーブの本では、豆料理に使うぐらいしか載っていないのですが、ここではアロマセラピーにも含まれています。
もちろん精油単体でも売られていますが、マッサージオイルなどにも入れられています。
少しスーッとする感じがミントのように感じられます。
DSCN0444.jpg

そして、本当によく生えているタイムです。これだけいっぱい生えているのに、精油の値段は本当に高価です。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アロマテラピー
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

出店も素敵♪

いつも丁寧な記事をみせてくださって ありがとうございます!
やはり、お国柄なのでしょうか?蜂蜜の出店もアートしていますねぇv-353
私も日常生活をも~っと楽しく過ごそう!と
いつも本場のハーブたちの記事も参考にさせていただいています。
感謝を込めてv-282

はじめまして~

Laceyblueさん、こちらでは?初めまして♪
というか、SenshuさんのところでいつもROMさせていただいていました。
で、飛んできましたv-222
わたしもラベちゃんを育てているので、
こういう記事拝見すると((o(´∀`)o))ワクワクしてしまいます(笑)
それに写真も素敵ですね。
私も行った気分(笑)になれます。
海外で実生しているラベンダー・・・ほんと、行って見てみたい!
これからもよろしくお願いいたします~

えりささん、こんにちは。

また、いらしていただきありがとうございます。
フランスに入ってから、ずっと気になっていたのですが、
センスというか、美感というものなのか、ちょっと違いますね。
普段、アメリカの西海岸なので、リゾート風というか
スパニッシュ風の街にいるのですが、フランスの
街角のように何ていうこともないものでも絵になる風景は
こちらにはありません。

もうしばらく続きますので、お楽しみください。

yurimamaさん、はじめまして。

こんにちは。こちらでは初めてでした(笑)。

プロヴァンスに行ってみたのですが、時期が早すぎたようです。
アメリカ西海岸の私のいる辺りでは、気温が高すぎてラベンダーは難しいようです。

7月以降になると、ラベンダーのアメリカ西海岸での大生産地で
あるシアトルやオレゴン州のポートランドでラベンダー祭りが
あるようなので、出かけていこうかな、と思っています。
ラベンダーのあるところには、私の好きなローズマリーも多いので
期待しています。

また、いらしてくださいね。

すてきですね!!

はじめまして。
お写真がすてきなのでコメントさせてくださいね。
カラッとしたさわやかな空気が感じられました。ああ、やはりラベンダーは、高温多湿の大阪では、なじみにくいのかな?ともおもいました。
種が去年こぼれ落ちて今年も咲いたであろう草花や石ころにも美しさを感じます。よいですねv-238行きたくなっちゃいましたv-22

ミカエルルママさん、はじめまして。

こんにちは。
大阪にお住まいなのですね。
大丈夫ですよ。大阪でもラベンダーを育てている方は、
たくさんいらっしゃいます。
この写真の場所は、標高800m弱の高地です。
陽射しはかなり強いのですが、乾燥しているので、
日陰に逃げ込むと、ひんやりした冷たい空気が感じられます。
また、遊びに来てくださいね。
プロフィール

Laceyblue

Author:Laceyblue
有名だけど地味なハーブ
Rosemaryに魅せられた
管理人が世界の各地から
ハーブと生活情報を
紹介します。

ニュージーランドで
ラベンダーとローズマリー
の世界的権威・故ピーター・
カーター氏に師事すること
10年余。

英国王立園芸協会、
ロンドン本部に所属すること
30年余のハーバリストに
して、収集家。

アメリカ・ノースカロライナ
州ナーセリー・ライセンス所持。
正規登録ナーセリー経営。
ナーセリー・ビジネスにて
起業。アメリカで会社設立。

(このブログのルール)
外から見るとよくわかる。
日本と日系社会に対する
辛辣な批評は「愛情」です。

コメント欄へのご記入は
管理人への敬意と節度を
持ってご記入ください。
賛同しないコメントは削除。
コメント主は出入り禁止に
します。


(略歴)
英国王立園芸協会本部会員。
英国ハーブソサエティ会員。
アメリカハーブ協会会員。
インディアナ・マスター
ガーデナー。
ノースカロライナ・マスター
ガーデナー。
ノースカロライナ州登録
農場経営(オーナー)

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
最近の記事
カテゴリー
リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
最近のコメント
ブログランキング
月別アーカイブ